[今だけ無料]つくろか!開催記念「IoTのためのケース加工」本のプレビュー版を無料ダウンロード

つくろか!の開催を記念いたしまして、つくろか!実行委員長の小林が執筆中のケース加工技術書籍のプレビュー版pdfを無料でダウンロードできます。
前半約1/3の106ページ、5万字を超える分量を惜しげもなく公開します。
小林は大阪大学でMRIの開発研究を行っており、MRIを手作りする技術力の持ち主。
無料頒布は2018/12/22,23のつくろか!開催までです。
お早めにダウンロードしてください。
ダウンロードに際し、メールアドレスの登録とアンケートへのご協力をお願いします。

以下、著者コメント。

つくろか!実行委員長の小林と申します。

電子工作では回路を作るところまではやっていても、それを納めるためのケースをどう作るかはこれまで軽視されてきました。
装置の見た目を決定する重要な要素であるはずなのですが、その技術的難度からかあまり言及されることなく、電子回路の特性、機能ばかりにフォーカスされています。
しかし、一般の方に見せびらかすにはやはり見た目のかっこよさは重要です。
本書はかっこいいケースを作るための手法を丁寧に解説しました。

ケース加工の専門書は過去どこにもありませんでした。
工作関係の本は小学生でもできる程度の簡単すぎるものか、逆に機械工作のプロ向けの難しすぎる本に二極化していて、どちらにしてもケース加工には不向きです。
本書はケース加工に特化して、技術を絞って解説していて、本書を読めば誰でもきちんとしたケース加工ができるようになります。

筆者はこれまで木工や金工について様々な職人さんに指導を仰ぎ、長い経験を重ねてきました。
職人さんから見様見真似で身に着けた技術を、理論的に体系的にまとめなおし、誰でも簡単に技術が適用できるように整理しなおしました。
過去のどこの本にもどの文献にも載っていないことが、いくつも書いてあります。
是非一つずつマスターしていってください。

IoTは昨今の流行り言葉です。
しかし、拙速を貴ぶべしというソフトウェアスタートアップの流儀を、イニシャルコストのかかるハードウェアに持ち込むにはいささか無理があります。
特に商品としてみたときに最も重要な要素であるケースにまで気を回すことはあまりないようです。
ケースのコストは決して安くはないのですが、デザイナと工場に丸投げすることが多く、基本的に軽視されすぎています。
小さく始めるというスタートアップにおいては、ケースのイニシャルコストは決して無視できないファクターだと思います。
本書で解説する技術を身に着ければ、数十個程度までの小ロットにおいてイニシャルコストを劇的に下げることができます。
ケース加工技術は、IoTスタートアップにおけるラストワンピースとなりえます。

工作技術は昔々から積み上げられて枯れた技術になってきています。
3Dプリンタなどのデジタル加工技術全盛の時代であり、伝統的な加工技術がロストテクノロジーになりつつある今だからこそ、本書の内容を身に着けることが技術的な強みになっていくでしょう。

プレビュー版は第5章の丸穴をあけるところまでですが、ここまで読むだけで丸穴加工の技術がはっきり向上します。今の10倍は加工精度が向上するでしょう。
正式版は12月末のつくろか!までに間に合わせる予定です。
イベントにおいて、トークセッションを開催する予定ですので、ご興味のあるかたは是非イベントに足を運んでください。
お会いできる日を楽しみにしています。

目次

はじめに

  1. ケース選定
  2. 設計製図
  3. けがき
  4. 安全確保
  5. 丸穴加工(プレビュー版はこの章まで)
  6. 作業分解
  7. 角穴加工
  8. バリ取り
  9. ねじ・ねじ切り
  10. ケース内部・基板固定
  11. 表面加工
  12. 切断
  13. 防水
  14. 台座・固定具
  15. 電気回路
  16. 熱設計
  17. 曲げ加工
  18. 木組み
  19. 板金としてのはんだ付け、ロウ付け
  20. 難加工材

補遺1 入門用推薦工具

補遺2 参考文献

補遺3 コラム

あとがき

読者コメント
「非常に貴重な情報だと思います。ありがとうございます」(ソフトウェアエンジニア・60代男性)
「完成版楽しみです。」(ソフトウェアエンジニア・40代男性)
「ありがとうございます」(大学企業などの研究者・40代男性)
「加工大好きです」(ソフトウェアエンジニア・40代男性)
「ありがたく拝読させていただきます!」(ソフトウェアエンジニア・30代女性)
「これ無料で配っちゃ駄目なレベルなんじゃ」(ソフトウェアエンジニア・30代男性)
「貴重な情報ありがとうございます。」(ソフトウェアエンジニア・50代男性)
「出来上がるのたのしみにしてます!」(電気電子回路系エンジニア・30代男性)
「正式版を購入したいです」(大学企業などの研究者・40代男性)
「完成版を買いたいです!」(大学企業などの研究者・30代男性)
「ありがたくダウンロードさせていただきます。ボール盤を入手するなどすこしずつ使うものを増やしています。」(大学企業などの研究者・40代男性)
「ありがとうございます。」(大学企業などの研究者・30代女性)
「iPhoneやカメラのケースでかっこいいのを作りたかったけれど、技術の基礎知識が皆無なためどこから手を付けていいかわかりませんでした。ありがとうございます!」(非エンジニア・30代女性)
「技術者ではありませんが、拝見したく、宜しくお願いします。」(非エンジニア・30代男性)
「プロトタイプフェーズのハードウェア設計や制作をたまにやるのですが、ケース作りには毎度頭を悩ませているところです。」(ソフトウェアエンジニア・30代男性)
「ありがとうございます 興味がありますので一度確認させて頂きます」(電気電子回路系エンジニア・30代男性)
「書籍の販売が待ち遠しい」(大学企業などの研究者・40代男性)
「頑張ってください」(電気電子回路系エンジニア・40代男性)
「ご無沙汰しております。竜馬さんの著書と聞いて、早速ダウンロードします!」(非エンジニア・20代男性)
「子供のころ、プラスチックのケースにハンドドリルで穴を開け、鑢でバリ落し、穴を連続で開けて間をニッパーで切って角穴にしたりと楽しんでました。」(ソフトウェアエンジニア・50代男性)

プレビュー版ダウンロード

ご意見ご感想はこちら